野菜果物をめぐる旅

日本各地をめぐる美味しい取材旅のおすそわけ。
旬だけの味わい、絶景、地域の方々との美味しい出逢いをつづります。

2017/ 9/19 (火)

秦野の落花生づかいに学んだ食材の適材適所~「うでピー」と「落花生粉」~

JAファーマーズマーケットおでかけガイドの取材で伺った 神奈川県最大級の直売所「はだの じばさんず」。 (まもなくホームページで「じばさんず」のガイドも公開されるかと思います。)   ここで感動したのは、産地な […]

2017/ 9/11 (月)

惚れ込んだ「すだち」と「へべす」比べてみました

    香酸柑橘マニアには たまらない季節です。 とりわけ私が惚れ込んでいるのは、野菜ジャーナリスト篠原久仁子と言えばの徳島の「すだち」。   今年はそこに宮崎の「へべす」が加わり、贅沢なヘ […]

2017/ 7/10 (月)

【連載記事】「『野菜ジャーナリスト』篠原久仁子が行く!にっぽん豆紀行」③青森県・南部地方

「豆類時報」での冠連載「『野菜ジャーナリスト』篠原久仁子が行く!にっぽん豆紀行」 3回目は、新橋から始まり、青森県南部地方へ。 豆の伝承料理をそれぞれに解釈して今に伝える熱き人たちを巡る旅をしてきました。   […]

2017/ 9/08 (金)

和歌山まで行く価値あり!野菜の息吹を感じる至極のローカルレストラン「Villa AiDA」

9月のはじめ、「日本みかんサミット」の取材のために和歌山県を再訪した際、 (「日本みかんサミット」については後日、農経新聞での特集記事をもってご報告いたします。) ずっと行きたかったレストランで最高の時を過ごしてきました […]

2017/ 9/06 (水)

広島県民に愛されすぎて県外ではレア!食べられる「黒い真珠」!「三次ピオーネ」

秋の味覚ブドウが美味しい季節、 9(ク)月6(ロ)日は、「黒い真珠 三次ピオーネの日」! まさに「黒い真珠」のような深い黒さが際立つ、 広島県三次市が誇る「三次ピオーネ」の露地ものが最盛期を迎えることから制定された記念日 […]

2017/ 8/29 (火)

ナシの甘さだけでできた「なしのチャツネ」「なしみつ」「なしのコンポート」

50年以上の歴史を物語る樹は圧巻!赤ナシの先駆け産地・広島県世羅のナシ の続編です。   世羅幸水農園のすぐ近くにある直売施設「ビルネ・ラーデン」。 とれたての果実はもちろん加工品も数多く並んでいて、お土産スポ […]

2017/ 8/28 (月)

50年以上の歴史を物語る樹は圧巻!赤ナシの先駆け産地・広島県世羅のナシ

講演で広島を訪れた際、 広島県果実農業協同組合連合会(広島果実連)の河村所長にご案内にただき、 広島県が全国に誇るナシ産地へ行って参りました。   《目次》 ・赤ナシ栽培のパイオニア「世羅幸水農園」 ・約50年 […]

2017/ 8/07 (月)

【講演】広島県JA女性組織リーダー研修会「”伝わる”言葉を磨こう」

JA広島県女性組織協議会さまよりご依頼いただき、 広島市で3時間半の研修を担当いたしました。 奇しくも「広島原爆の日」翌朝からのスケジュールだったため 広島にとって 世界にとって大切な1日を広島で過ごすことができました。 […]

2017/ 7/07 (金)

超希少!国産バレンシアオレンジ@善兵衛農園

希少な真夏の柑橘 「国産のバレンシアオレンジ?!あるの?!」 あるんです!ほとんどが海外産で国産はごくわずかですが。 その約8割は、柑橘王国・和歌山県で栽培されています。   昨年の6月に農経新聞社の視察で和歌 […]

2017/ 6/16 (金)

和菓子の日に「青森ながいも羊羹」

6月16日は「和菓子の日」。 848年6月16日、仁明天皇が菓子や餅を16の数にちなんで神前に供えて 健康招福を祈ったという言い伝えにちなんで全国和菓子協会が定めたもの。 私のお伴は先日の青森出張で買ってきた七戸町「お菓 […]