2018/ 1/05 (金)

【コメント掲載誌】「週刊女性」新年スペシャル合併号(1月5日発売)

2018年もどうぞよろしくお願いいたします。 最初はコメント掲載誌のお知らせです。   1月5日に発売された「週刊女性」(新年スペシャル合併号)内、「違いのわかるニッポンの不思議SHOW」で 似ているけれど違う […]

2017/ 12/31 (日)

2017年もお世話になりました!

やってきたことのごく一部しか公式サイトでのご報告が間に合いませんでしたが、 今年も美味しいご縁に恵まれた1年でした。 訪れた産地は延べ60以上! 新聞連載「東京ときどき古民家」、全国での講演行脚、食レポートなど 新たな挑 […]

2017/ 12/28 (木)

【企画取材執筆】「JAファーマーズマーケットお出かけガイド」⑤岩手だぁすこ⑥山形よってけポポラ

趣向の凝らされたファーマーズマーケット(直売所)は まさに「食のテーマパーク」! せっかく訪れるからには、 その特徴を味わい尽くしてほしい!そこでしか買えないものを逃さないでほしい!   そんな想いをJAグルー […]

2017/ 12/18 (月)

【執筆記事】フード・アクション・ニッポン「食べよう、国産!」

今年度よりFANバサダーを務めさせていただいております、 国産農林水産物の消費拡大の取り組み「フード・アクション・ニッポン」。 その公式サイト フード・アクション・ニッポン「食べよう、国産!」 http://tabeyo […]

2017/ 12/11 (月)

【TV】「林先生が驚く初耳学!」コメント出演

ほんの数秒ですが、12月10日(日)、 夜10時からTBS系列で放送されている「林先生が驚く初耳学!」にコメント出演させていただきました。 私が登場したネタは白菜! 林先生が、寸劇でばっちり回答くださったので、私はフリの […]

2017/ 12/04 (月)

レンコン農家が創りだす食べるアート「鳴門ピクルス 花れんこん」

阿波すず香を訪ねた徳島出張(→【「阿波すず香」の魅力と可能性】前編・後編)では、 ご縁あってずっとお会いしたかった方にもお目にかかれました。 レンコンのレジェンド 県の研究機関としては異例の長期間にわたりレンコンを担当し […]

2017/ 11/24 (金)

江戸東京野菜「亀戸大根」で東大フレンチ!野菜ソムリエプロ同期プロデュースの合格祝い

Facebookでは公表ていましたが、秋に大学院を受験しておりました。 ご関係者のみなさまに多大なるお力添えをいただき、なんとか合格。 来春から「働く女子大学院生」になる予定です(笑)   初夏くらいから現実的 […]

2017/ 11/27 (月)

【執筆記事】第18回西洋なしフォーラム

先日、「第18回 西洋なしフォーラム」を取材、農経新聞に記事が掲載されています。 (写真をクリックすると記事が読めます) 会場には、レアな品種を含む27種の西洋なしの展示も! 日本で栽培されている品種は「ラ・フランス」が […]

2017/ 11/22 (水)

神奈川のスター農家集団「神7」が育む神奈川の味

「神七」の「神七肉まん」&「神七辣油」のお披露目パーティーに伺ってきました。 神七(かなせぶん)とは? 神七(かなせぶん)は「神奈川の農業を盛り上げよう!」と団結した 横浜、横須賀、伊勢原市の農家7人が2015年3月に結 […]

2017/ 11/21 (火)

【講演】「阿波すず香」の魅力と可能性 後編

【講演】「阿波すず香」の魅力と可能性 前編 つづきです。   佐那河内村の新たな地域交流拠点「新家(しんや)」 講演&意見交換の後は、今年春にオープンしたばかりのニュースポット「新家(しんや)」へ。 「地域の生 […]