2016/ 6/08(水)

梅農家直伝!失敗しない梅干しの漬け方

完熟梅も出回り始め、いよいよ梅干しを漬ける季節です。

 

その時期にしかできない手仕事をして、季節に句読点を打つ。

年に数回でもいいから、やってみると、身体のリズムが整う気がします。梅干しTOP

梅干しづくりは、まさにこの梅雨時が仕事はじめ。

私も、梅シロップや梅酒よりも難しいイメージがあって、挑戦できずにいましたが、

梅農家の山口由美さん

簡単ワザを教えていただいて以来、すっかり、買うより漬ける派になりました。

 

数年前に書いたコラムですが、この時期になるとたくさんの方に

シェア&ご活用いただいているコラムです。

 

特に申年の梅は「申梅(さるうめ)」とも言われ、縁起がいいとされています。

(平安時代、村上天皇が病で倒れた際に、梅干しと昆布茶で回復したという謂れがあり、それが申年だった。

また難が「サル」、病が「サル」にもかけて。)

 

みなさんもマイ梅干しを育んでみませんか?(↓クリックするとコラムが読めます)

「オトナ女子のたしなみ 失敗しない梅干しの漬け方」

(コラム取材執筆 2014年6月)