2017/ 9/11(月)

惚れ込んだ「すだち」と「へべす」比べてみました

 

すだちとへべす

左のちょっと大きめが「へべす」 右が「すだち」

 

香酸柑橘マニアには たまらない季節です。

とりわけ私が惚れ込んでいるのは、野菜ジャーナリスト篠原久仁子と言えばの徳島の「すだち」

 

今年はそこに宮崎の「へべす」が加わり、贅沢なヘビーローテーションを満喫している9月です。

 

「すだち」のおさらい

すだちは今や関東でも、どこのお店にも置かれていますし、

松茸やサンマのお供として、その地位は全国区なので、もはや多くを語る必要はないでしょう。

SONY DSC

昨年の今ごろも、すだちの魅力や活かし方をまとめて掲載していましたので、

こちらの記事をチェックください ↓

「料理をワンランクアップさせてくれる自然の調味料『すだち』」

 

宮崎県日向特産「へべす」と「へべすボーイズ」

つづいて「へべす」のこと。

subject

「みやざきブランド」品目のひとつです。(みやざきブランド推進本部HPより)

 

江戸時代末期、日向の長曾我部平兵衛さんが山中で発見し、栽培したことが

始まりなので「平兵衛さんの酢」にちなんで「平兵衛酢」と呼ばれるようになった香酸柑橘です。

読み方がわからない、との声も多かったようで「へべす」と表記されるようになりました。

 

私が魅せられたきっかけは昨年の11月、宮崎出張の際に出逢った3人でした。

勝手に名付けて「へべすボーイズ」

へべすボーイズ

「へべすボーイズ」!左から神林光さん、黒木洋人さん、熊野敏之さん(2017年11月撮影 熊野農園にて)

 

写真センターからご紹介!

県外に出たことで生まれ育った日向特産「へべす」の魅力を再発見。

「へべす」を使った料理も味わえるカフェ「森みちまで作ってしまった

へべす生産者の黒木洋人(ひろと)さん!

 

(写真左)その洋人さんとの出会いから

「へべす」を世に広めるべく起業してしまった「へべすくん」こと神林光さん

クラウドファウンディングでいきなり350万円を集めてしまった若きパワー恐るべしです。

 

(写真右)洋人さんをもってして「最も『へべす』の薫りを再現している加工品だと思う!」

と言わしめた調味料「へべ塩」産みの親で

「へべす」に魅せられて東京から移住した熊野敏之さん

 

「へべす」で人生が変わった3人から溢れでる「へべす愛」に触れた私は

旬を待たずして、すっかり「へべす」ファンになってしまったのです。

 

「すだち」と「へべす」比べてみました

そして待ちに待った旬到来!

似て非なる、それぞれの味わいを私になりに整理してみました。

 

見た目は、ピンポン玉大の「すだち」より「へべす」がひと回りくらい大きめ。

いずれにも様々なサイズがあるので一概には言えませんが。

比較

左から「すだち」、「かぼす」、「へべす」。昨年11月に撮影したので完熟して黄色。味わいはさらにまろやか。

 

【すだち】

●和食に合うことは言うまでもありませんが、どこかオリエンタルな薫り

●使うだけでお料理がワンランクアップするオシャレ感がある

 

【へべす】

●「日向ライム」とも呼ばれるだけあってライムのような薫り

●さらにグレープフルーツやミカンを思わせる薫りもして

 初めてなのに懐かしい、安心感のある味わい

 

へべす

へべす

「すだち」と「へべす」に共通する魅力

愛してやまない理由でもある共通項

輪切り

左が「すだち」、右が「へべす」

 

●皮が薄くて絞りやすい!

→あまり力を入れなくても簡単に絞れて、果汁たっぷり!

 

●皮の苦味が少なく、皮ごと楽しめる!

→スライサーで薄くスライスしてサラダや麺類のトッピングにしたり、

 はちみつ漬けや塩漬けにしておくと保存もできて便利!

 

●酸味はしっかりあるのにまろやかで、目立ちすぎない!

→時には主役 時には引き立て役に回れる控えめさゆえに愛される☆

 

●食べきりサイズ!

→香酸柑橘は 薫りと酸味のカプセル!切りたて、絞りたては最高!

 一度に使い切りやすいサイズ感は、この子たちならではの魅力!

 

●飲食店でブーム!

→買うのはちょっとハードルが高い、味見してからじゃないと

 という方、安心してください!味わえる場所がたくさんあります。

「へべす」は吉祥寺を中心に、「すだち」は都内約50店舗で特別メニュー展開中!

*「すだち」は「東京すだち遍路」Facebookページで参加店の確認ができます

 

●買うなら箱買いがお得!

本当に使い勝手がいい!ポン酢にしてもいいし、ビールに、ハイボールに、焼酎に!

 *「へべす」はまだレアな存在なのでお取り寄せがオススメ

  https://totto.base.ec/ (黒木洋人さんWEBショップ)

  http://www.kumano-nouen.com/ (熊野さんWEBショップ)

  http://www.hyuga-hebesu.com/index (日向のへべす消費拡大プロジェクト会議のWEBショップ)

 

あー、本当にいい季節です。

来月は もうひとつ気になっている香酸柑橘を追いかけて

香酸柑橘を「酢みかん」と呼ぶ「酢みかん王国」高知へ行ってまいります。

またレポートしますね。