2016/ 11/25 (金)

約1ヶ月限定!とろける食感の最旬柑橘!

いよいよオレンジ色の元気玉、柑橘の旬がやってきましたね♪ たくさんありすぎて選びきれない!というほどさまざまな品種が店頭に並びますが、 中でも、ここ1ヶ月の間しか食べられない超期間限定の柑橘をご紹介しましょう。 選ばれし […]

2016/ 11/21 (月)

【終了】12/4講演「試食付き!稼ぐ農業祭-冬! 生産者と農ビジネスを学ぶ!語る!」

食と農ビジネスについて生産者と一緒に学ぶ!絶好の機会があります! 12月4日13:30~16:30 LEACUE有楽町にて開催される 「試食付き!稼ぐ農業祭-冬! 生産者と農ビジネスを学ぶ!語る!」 という稼ぐ農業ビジネ […]

2016/ 11/17 (木)

実は万能野菜!レンコンの活用術

日本一のレンコン産地・茨城県土浦市で生まれ育った 勝手に「レンコン大使」の野菜ジャーナリスト篠原久仁子です!(笑) お会いしことがある方は、私がいつもレンコンのペンダントをしていることはご存知ですよね?! (プロフィール […]

2016/ 11/14 (月)

キスよりあまい♡ほうれん草

いやー、この方の取り組み、ネーミングセンスには毎度、脱帽なのです。 「キスよりあまい♡ほうれん草」来たる! 「ねぎびとカンパニー」率いる「初代葱師」寅ちゃんが3年かがりで土を育て 「やっと納得がいく味にできた」と満を持し […]

2016/ 11/07 (月)

【農産加工品リーフレット作成】貫井園×弓削多醤油「有機だしつゆ」リーフレットの言葉を紡ぎました

原木しいたけと狭山茶を生産・販売している埼玉県入間市の貫井園。 農業女子としても常に注目を集めている看板娘の香織さんよりご依頼いただき、 地元・埼玉の醤油蔵「弓削多醤油」さんとのコラボにより誕生した 「有機だしつゆ」のリ […]

2016/ 11/04 (金)

【執筆記事】NO.1菜園雑誌「やさい畑」冬号で千葉県の「農業実践教室」主宰の高橋有希さんをご紹介

11月3日 NO.1菜園雑誌「やさい畑」の冬号が発売されました! 今月の表紙は、 以前、連載でご紹介した茅ヶ崎市「伊右衛門農園」のセクシーなカブたち♡   私が執筆している長寿連載「農家が教えるうまい品種」では […]

2016/ 10/28 (金)

サトイモは皮も絶品!「サトイモ皮チップス」のススメ

秋のレスキュー野菜サトイモ!(レスキューポイントや簡単和えものレシピはこちら) 実は最もお伝えしたいことは、ここから!   手軽な下ごしらえテクニックで皮をむくのもいいのですが、私はあえて、包丁でむいています。 […]

2016/ 10/27 (木)

秋のレスキュー野菜!サトイモの下ごしらえテク&和えものレシピ

秋の味覚が美味しすぎて、ついつい食べ過ぎてしまう今日この頃。 そんな時のレスキュー野菜としてオススメなのが、今が旬のサトイモです。 そのワケは2つ! ① 低カロリー 主成分はでんぷん質ですが、芋類の中で最もカロリーが低く […]

2016/ 10/26 (水)

蓮台寺柿~伊勢市の天然記念物~

今日11月26日は 全国果樹研究連合会のカキ部会によって制定された「柿の日」です。   「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」。 あの有名な正岡子規の句が書かれたのが当時の今日だったことにちなんでいます。   […]

2016/ 10/25 (火)

【講演】「『伝わる』地域資源の磨き方」

SAやPAを運営されている 「高速道路レストラン連合会」東日本支部の連絡会で講演をさせていただきました。 同会は、高速道路等における食堂営業力を強めるため、事業拡大に寄与するために 調査・研究を行うとともに、高速道路等の […]