2023/ 10/25 (水)
11/19「全国都市農業フェスティバル トークライブ」農業者のご紹介③加藤優子さん
11月19日に練馬で開催される「全国都市農業フェスティバル」のトークライブ。 私が司会を担当する午前の部でお話くださる農業者をご紹介します!(順不同) 今回は、練馬区で代々400年続く農家「かとちゃんファー […]
出演メディア、講演、各種媒体の掲載記事などをお知らせする他、
元TVディレクターとしての経験を生かした「食イベント」の企画&プロデュースの模様などもお伝えします。
2023/ 10/25 (水)
11月19日に練馬で開催される「全国都市農業フェスティバル」のトークライブ。 私が司会を担当する午前の部でお話くださる農業者をご紹介します!(順不同) 今回は、練馬区で代々400年続く農家「かとちゃんファー […]
2023/ 10/09 (月)
11月19日に練馬で開催される「全国都市農業フェスティバル」のトークライブ。 私が司会を担当する午前の部でお話くださる農業者のプロフィールをご紹介します!(順不同) 今回は、国分寺市の清水雄一郎さんです。 […]
2023/ 9/21 (木)
11月19日に練馬で開催される「全国都市農業フェスティバル」のトークライブ。 全国から都市農業のトップランナーが集まり、都市農業の魅力を発信します! 私は、小島よしおさんをゲストに迎えての第1部 「発見!も […]
2023/ 7/02 (日)
2020年から出産育児のためにしばらくお休みしていた、野菜ソムリエ養成講座の講師に復帰しました! やはり、やる気に満ちた方々にお伝えするのは楽しい! 信頼できる協会スタッフの方々に支えていただき、感謝です! […]
2023/ 6/06 (火)
信州の地元紙・長野日報(統合版)で、 2023年6月6日付紙面より連載「糸萱かぼちゃ物語」が始まりました。 月1で掲載の予定です。 糸萱かぼちゃのこれまでとこれから。 生産者のみなさまから聞き取りした貴重な […]
2023/ 5/10 (水)
日本テレビのニュース番組「news every.」にて 5月8日(月)にオンエアされた「給食の”好き嫌い”」についての特集で情報提供をいたしました。 執筆いたしましたJAグループHPの野菜くだもの図鑑「とれたて大百科」を […]
2023/ 4/22 (土)
2023年、生産組合ができてから10年を迎える、信州の伝統野菜「糸萱かぼちゃ」。 そんな節目のタイミングで、私が糸萱かぼちゃと出逢ってから民俗学的研究をしている経緯について、 4月20日の長野日報に掲載いた […]
2023/ 3/14 (火)
朝日新聞の人気連載「ごはんラボ」が本になった「調理科学でもっと美味しく定番料理」。 3巻が発売され、3部作が完結。 私は2巻でコメントを掲載いただいています。 何気なく作っていた料理も、この本 […]
2020/ 10/23 (金)
10月23日の朝日新聞24面「ごはんラボ」にて、 ゴボウの保存法についてコメントが掲載されています。 煮物がテーマで、みりんと砂糖の使い分けについてのクッキングサイエンスなど興味深い特集になっていました✨ […]
2020/ 5/20 (水)
「食卓から人と地球の健康生活を応援する」をコンセプトとした 正食協会の雑誌「むすび」巻頭言に寄稿いたしました。 野菜ジャーナリストのルーツから、旬の複雑さ、 北海道まで旬リレーが届いたアスパラガスのお話まで、ぎゅっと。 […]