2019/ 8/27 (火)
宮崎出張④みやざき「食財」の源流!「薬草・地域作物センター」
マニアックな視点担当のみやざきブランドアンバサダーとしては、 絶対に行きたかった場所は、宮崎県総合農業試験場の支場「薬草・地域作物センター」です。 まさに薬草・地域作物パラダイスでした!!! 薬草・地域作物に親しめる自然 […]
2019/ 8/27 (火)
マニアックな視点担当のみやざきブランドアンバサダーとしては、 絶対に行きたかった場所は、宮崎県総合農業試験場の支場「薬草・地域作物センター」です。 まさに薬草・地域作物パラダイスでした!!! 薬草・地域作物に親しめる自然 […]
2019/ 8/26 (月)
農業審議会の翌日は、みやざきブランドアンバサダーとしては知っておきたい、 ブランド品目を支える品種育成や在来作物についてマニアックに学ばせていただきました。 まず伺ったのは、宮崎県総合農業試験場(本場)です。 米、野菜、 […]
2019/ 8/23 (金)
2019年度全国栄養士大会の講演レポートを書かせていただきました。 ”栄養をとる”にこだわった現代人のための「新ジャンルの野菜」活用とは? 市販の冷凍野菜や野菜ジュースなどの野菜加工食品は 「生野菜と比べて、栄養価はどう […]
2019/ 8/22 (木)
農政審議会終了後は、県庁の方々が懇親会を開いてくださいました。 2軒目は、老舗フルーツ店「フルーツ大野」をリクエスト! こちらフルーツの販売だけでなく 高級フルーツを贅沢に使ったパフェなどが楽しめるイートイ […]
2019/ 8/21 (水)
審議員を務めさせていただいている宮崎県農政審議会に出席のため、宮崎に帰ってきました! 県庁のエントランスではパパイヤがお出迎えしてくれます。 暑さが心地よくすら感じてしまうのは、南国イメージゆえかしら? 昨日は雨で涼しか […]
2019/ 8/03 (土)
「諏訪の国」茅野市は野菜ジャーナリスト発祥の地。 大変光栄なことに昨年、創設された「諏訪の国公式アンバサダー」(認定No.13)に認定いただいております。 「諏訪の国」には、特有の「自然」「伝統」「文化」をベースに生み出 […]
2019/ 7/25 (木)
いよいよ東京五輪まで、あと1年! そのタイミングに合わせたわけではないのですが、 GAP認証食材×ライブビュッフェがコンセプトの「グランイート銀座」へ行って参りました。 グランイート銀座は、 東京オリンピック・パラリンピ […]
2019/ 7/19 (金)
「みやざきブランドアンバサダー」を拝命して、早4年度目になります。 重点取り組み事項などのシェアを目的とした首都圏チームの交流会に出席してまいりました。 県、産地、経済連が連携して構築しているのが宮崎ブランド。 チームワ […]
2019/ 7/07 (日)
今年も豪雨に見舞われている日本列島ですが、各地で甚大な被害が出た西日本豪雨から早1年です。 被害の深刻さ、復興の状況を知って伝えねば! その一心で、朝日新聞の連載「とれたて菜時記」(2018年9月~2019 […]
2019/ 6/21 (金)
1周年を迎えた「東京農村」とは オープンから1年を迎えた「東京農村」でカンパイ!いや「開墾」してきました。 東京農村は「東京の農業が体感できるコミュニティ」として、 東京の農家が異業種の仲間との協同で立ち上げた場です。 […]