2020/ 10/23 (金)
朝日新聞 10月23日コメント掲載
10月23日の朝日新聞24面「ごはんラボ」にて、 ゴボウの保存法についてコメントが掲載されています。 煮物がテーマで、みりんと砂糖の使い分けについてのクッキングサイエンスなど興味深い特集になっていました✨ […]
2020/ 10/23 (金)
10月23日の朝日新聞24面「ごはんラボ」にて、 ゴボウの保存法についてコメントが掲載されています。 煮物がテーマで、みりんと砂糖の使い分けについてのクッキングサイエンスなど興味深い特集になっていました✨ […]
2020/ 9/23 (水)
毎年、洋梨の女王「ル・レクチャ」を年末の楽しみにしている新潟の梨専門農家・土田農園から 新潟県オリジナル新品種の梨をお取り寄せしました。 (まだ生産量が少ないので、ネット通販はしていないそうです。) 新潟県オリジナル品種 […]
2020/ 9/01 (火)
野菜ジャーナリスト篠原久仁子が惚れ込んで、大学院で研究論文まで書いてしまった、 信州の伝統野菜「糸萱かぼちゃ」。 (↑「糸萱かぼちゃ」公式サイトが2020年オープン!クリックするとジャンプできます) 202 […]
2020/ 8/05 (水)
母が2か月ぶりに信州から茨城に移動するため、都内から土浦の実家まで車で送迎。 ご近所の久松農園へ伺いました。 農業界のオピニオンリーダー・久松達央氏は、私にとっては恩人であり、アニキのような存在。 久松にぃ […]
2020/ 7/21 (火)
和歌山県の新岡農園からは、あんぽ柿と干し柿のギフトも贈っていただきました。 ひらたねなし柿を独自開発の「低温乾燥法」で仕上げたあんぽ柿は、中はとろとろ、外は絶妙な柔らかさ。 冷凍すると、柔らかさそのままに保存もできます。 […]
2020/ 7/20 (月)
コロナ禍で産地取材を自粛継続していますが、 各地のご縁ある生産者さんから贈り物をいただく有難い日々です。 和歌山県で多品種の果樹を生産・加工・販売する新岡農園からは 近年、機能性で注目されている在来香酸柑橘 […]
2020/ 7/07 (火)
「ジュノハート」のここがすごい! 青森県オリジナルさくらんぼ新品種「ジュノハート」。 2020年6月30日(火)、初値が1箱(15粒入り)30万円という華々しいデビューを飾りました! しかも、競り落としたの […]
2020/ 7/01 (水)
パイを食べるならここ!と決めているほどお気に入りのカフェ「ル カフェ デ トロワフレール」@東陽町へ 季節限定デザートをいただきに出かけました。 まずは、この時期の名物だという「キルシュクーヘン」。 チョコ […]
2020/ 6/16 (火)
今年は特に身体がスイカを欲していて、 5月の出回りシーズンから各地のスイカを食べ続けています。 中でも抜きんでていたのは、先日、 野菜ソムリエで大洲市役所にお勤めの河野秀伴さんが送ってくださった「エコラブス […]
2020/ 5/20 (水)
「食卓から人と地球の健康生活を応援する」をコンセプトとした 正食協会の雑誌「むすび」巻頭言に寄稿いたしました。 野菜ジャーナリストのルーツから、旬の複雑さ、 北海道まで旬リレーが届いたアスパラガスのお話まで、ぎゅっと。 […]